フィナステリド(プロペシア)単体処方へ!維持治療メリットは
目次
フィナステリド(プロペシア)単体処方へ!維持治療メリットは
前回Dクリニック(旧ヘアメディカル)に通院した際に、担当医師と相談した結果、フィナステリド(プロペシア)の単体処方へ切り替えて様子を見てみることにしました。
今までは『フィナステリド+ミノキシジル+サプリメント(亜鉛・ビタミンなど)』でAGA治療をしてきたのですが、
髪の毛が増えて(AGA治療後6か月後ぐらい)からは、
こんな感じで、特に急激な変化(増えたりも減ったりもない)も見られないので、
それならば、「フィナステリド(プロペシア)だけの治療をやってみたら」と先生から勧められました。
ちなみに現在AGA治療を開始してから1年2か月ぐらい経過してます。(*’ω’*)
以前にも担当の先生から、
「AGA治療で急激な変化が見られるのは開始して6か月ぐらいまで。」
「それから1年ぐらいまではゆるやかーに増えていきます。」
※担当の先生が図を使って説明してくれました。
「そしてAGA治療開始1年後からはあまり増えないケースが多いです。」
と教えてもらっていたし、
僕自身も「最近は特に変化も見られないし、フィナステリド単体だけでもいいのかなぁー。」とボンヤリと思っていたところだったので、
先生からの提案を引き受け、フィナステリド単体処方に挑戦してみることにしました!(‘ω’)ノ
フィナステリドだけでも、脱毛ホルモンはしっかりと止めることができるしね!
というわけで、とりあえず3か月。
効果はどんなものなのか、髪の毛に変化はあったのか、また報告したいと思います!
フィナステリド単体に代えたメリット、ラクになったこと♪
ちなみに、今回フィナステリド単体に代えたことで、色んなメリットがあり、気持ち的にも随分ラクになりました。(*’ω’*)
AGA治療費がかなり安くなった!
AGA治療費がかなり安くなりました!(*’ω’*)
今までは1番多い時期で1か月32,400円(税込み、診察料込)かかっていたのですが、
今回の料金は3か月分で22,000円(税込み、診察料込)。
1か月にしたら、約7,300円(税込み)。
1か月32,400円→7,300円。
これはデカい!!
薬を飲む量がグッと減った!
今では、「フィナステリド(ビタミン込み)」+「ミノキシジル(ビタミン込み)」+「亜鉛などが入ったサプリ」を飲んでいたので、1日に飲むAGA治療薬の量はこんな感じでした。
・フィナステリドが入った薬2錠。
・ミノキシジルが入った薬1錠。
・亜鉛が入った薬1錠。 …の計4錠。
毎回薬を袋から出して・・・、間違えてないようにちゃんと薬の種類&数を合わせて・・・、となんだかんだ言ってめんどくさい時もありました。
それが今回フィナステリド単剤に代わったので…、
たったこれだけです。笑)
薬の数が減っただけでなく、1錠の大きさも変わりました♪
これは気持ち的にもすごいラクちん。(*’ω’*)
多毛症がなくなる
今回ミノキシジルを飲むことをストップしました。
そこで嬉しいのが「多毛症」がなくなるということ!(‘ω’)ノ
AGA治療を始め、ミノキシジルを飲み出したことで、髪の毛ばかりでなく身体のありとあらゆる毛まで濃くなってしまい、
ちょっと恥ずかしい思いもしたのですけれども・・・、
ミノキシジルと多毛症について |
ミノキシジルを飲むことをストップしたので、
これからムダ毛がドンドン薄くなっていく・・・はず。
僕はもともとムダ毛が濃い人間で、ミノキシジルのおかげでさらにムダ毛が濃くなっており、
ジムとかで短パンを履いてトレーニングをするのがすごく恥ずかしかったのですが(スネ毛がかなりもじゃもじゃ恥ずかしい・・・。)、
これらが少しでも薄くなっていくのは楽しみです。(*’ω’*)
・・・というわけで、
フィナステリド(プロペシア)に代えたことで、色々な楽しみが増えました。
3か月後、もし髪の毛が減っていたら、担当の先生と相談し、またミノキシジルや亜鉛サプリを飲むようになるかもしれないけれども、
もし髪の毛が減らずに現状維持だったら、このままの状態で行きたいと思います!
3か月後・・・、どうなっているかドキドキです。(*’ω’*)
本当に髪の毛が生えてきた!AGA治療方法とは?!

厳選AGAクリニック価格比較表!

タグ:フィナステリド単体